前の10件 | -
「陸上自衛隊令和の女子力!」冒頭映像紹介 [新作映像作品紹介]
https://www.youtube.com/watch?v=GjZRAg8C-gI
映像作品は見てもらってなんぼの世界です。
発売される本編は3時間13分、特典映像のプライベート写真集は10分です。まさに超長編!ドキュメンタリーとなっておりますが、44名それぞれの女性自衛官たちの熱い思いを最大限汲み取りたいとの制作者のこだわりの結果です。
我ながらくどい位にしっかりと構成しているなと思います(笑)
少しだけですが今回の全国発売作品のほんの一部ですが、ご覧いただきましょう。
もしこの先を見たい方は是非AMAZONなどのネット上からご購入ください。
もちろん私から直接予約ご購入いただくことも可能です。
その場合は特典の記念品(A3 & A4ポスター、ポストカードなど)付きで送料込み¥2,500-となります。
よろしくお願いします。
info@hajimevision.comの方へ、送付先住所氏名と電話番号を添えてどうぞ。
映像作品は見てもらってなんぼの世界です。
発売される本編は3時間13分、特典映像のプライベート写真集は10分です。まさに超長編!ドキュメンタリーとなっておりますが、44名それぞれの女性自衛官たちの熱い思いを最大限汲み取りたいとの制作者のこだわりの結果です。
我ながらくどい位にしっかりと構成しているなと思います(笑)
少しだけですが今回の全国発売作品のほんの一部ですが、ご覧いただきましょう。
もしこの先を見たい方は是非AMAZONなどのネット上からご購入ください。
もちろん私から直接予約ご購入いただくことも可能です。
その場合は特典の記念品(A3 & A4ポスター、ポストカードなど)付きで送料込み¥2,500-となります。
よろしくお願いします。
info@hajimevision.comの方へ、送付先住所氏名と電話番号を添えてどうぞ。
「陸上自衛隊令和の女子力!」いよいよ始動!! [新作DVD映像作品]

『陸上自衛隊令和の女子力!』正規版POSTERが完成。
東京の(株)EARTH GATEのデザイナーのセンスにはいつも脱帽だ。
本当に素敵なポスターに仕上がった。
写真のセレクション、タイトル、サブタイトル、キャプション等は私が全責任を持って担当した。
本日、NA広報室のGO!サインも出た。
今後、様々な販売サイトを通じてこの作品が紹介されることになる。
こちらはドラマではなく正真正銘、本物のリアル女性自衛官たちである。
企画から2年を要したが私に直接予約申込みすれば、2大特典がつく。
①このA3ポスター
②35名の女性自衛官をピックアップしたオリジナルのPOSTCARD
送付は9月上旬となる。
是非奮って申し込んでもらいたい。
価格は送料手数料等込み¥2,500-
細部は予約者に個別にお伝えする。

冬季遊撃〜北の精鋭たち〜 [新作映像作品紹介]

https://www.youtube.com/watch?v=ZpWckeTgpwY
僅か1分46秒で陸自の精強性の一端を紹介する小作品。
かつて私も修了した冬季遊撃課程教育(昭和59年当時は冬季挺進集合教育と呼ばれていた)。
冬季戦技教育隊から御提供頂いたニセコ訓練等の写真に加えて私が撮影した空路潜入課目(ヘリコプターからの飛び降りとリペリング)での写真をベースにヘリコプターの爆音と小気味良いBGMをバックに挿入してみた。
音楽のアクセントに合わせて場面を転換することによって心に残るものにしたつもりだが如何なものでしょうか?
全国発売7作品映像ダイジェストDVD [新作DVD映像作品]

拙作の全国発売7作品を九州の某駐屯地売店に置かせて頂く予定となり、広報宣伝用に7作品のダイジェスト映像(冒頭のプロローグシーン)をまとめてDVDにしてみた。PROMOTION VIDEO!!
これだけ観ても見応えあるな。
店頭に置いたプレイヤーで上映すると目を惹きます。
7作品のうちどれか1本をご購入(¥2,200-税込)頂いた方には謹呈します。
申し込みは090-8896-8876またはinfo@hajimevision.comメッセンジャーまで。
小田原師団長から貴重な資料が [TOPICS]
かつてお仕えした大先輩(防衛大2期生)の小田原師団長から貴重な資料が送られて来た。
私にとっては師団広報室長として直接ご教示を受けた永遠の師団長である。1992年(平成4年)6月、東部方面総監の職を最後に退官されている。
送られて来たのは「赤い月」と表題のついた私家版の回顧録。
お父上は満州国軍の将校であり奉天の近く「阜新」での思い出から始まり、ほぼ時系列で記されている。日本の敗戦とともに苦労の連続で約1年後に広島の宇品港に辿り着くまでが坦々と描かれている。16〜7年ほど前に記憶をたどりながら書き留めたものだそうだ。
今まさにロシアによるウクライナ侵攻が世界の危機を呈しており、ロシア兵による残虐非道な振る舞いが世界の非難を浴びているが本誌18ページにも記述があった。(写真参照)
「ウクライナ情勢を見るとロシヤは変わらないとつくづく思います」とのご本人のメモも付けられていた。
末尾にはこうあった。
「終戦から引き揚げまでの1年間、戦争で負けた国の悲惨さを身をもって体験した。負けた民族は人間ではなくなる。戦争はしてはいけない、負けてはならない。」


私にとっては師団広報室長として直接ご教示を受けた永遠の師団長である。1992年(平成4年)6月、東部方面総監の職を最後に退官されている。
送られて来たのは「赤い月」と表題のついた私家版の回顧録。
お父上は満州国軍の将校であり奉天の近く「阜新」での思い出から始まり、ほぼ時系列で記されている。日本の敗戦とともに苦労の連続で約1年後に広島の宇品港に辿り着くまでが坦々と描かれている。16〜7年ほど前に記憶をたどりながら書き留めたものだそうだ。
今まさにロシアによるウクライナ侵攻が世界の危機を呈しており、ロシア兵による残虐非道な振る舞いが世界の非難を浴びているが本誌18ページにも記述があった。(写真参照)
「ウクライナ情勢を見るとロシヤは変わらないとつくづく思います」とのご本人のメモも付けられていた。
末尾にはこうあった。
「終戦から引き揚げまでの1年間、戦争で負けた国の悲惨さを身をもって体験した。負けた民族は人間ではなくなる。戦争はしてはいけない、負けてはならない。」



美瑛新星館のDVD&ブルーレイ盤発売開始! [DVD紹介]
北海道の美瑛と言えば美しい丘陵で有名ですが、素晴らしい美術館もあります。
その美術館の名は「新星館」
私はその新星館のオーナーである大島氏の人柄に惚れ、そしてその収蔵された美術品に魅了され、美術館の建物とその周辺の素晴らしい風景に圧倒され虜となりました。
この度その美術館をテーマとする映像作品が出来上がり販売することにしました。
北海道新聞の記事にもなりました。
多くの方がこの映像作品を観て美瑛を訪ね、そして是非とも新星館を見学して欲しいです。
きっと新たな発見と感動がある筈です。
★DVD¥1,000- ★ブルーレイ¥1,500- (注)送料別です。
お申し込みは→ info@hajimevision.com 又は 090-8896-8876(小島)までお願いします。
その美術館の名は「新星館」
私はその新星館のオーナーである大島氏の人柄に惚れ、そしてその収蔵された美術品に魅了され、美術館の建物とその周辺の素晴らしい風景に圧倒され虜となりました。
この度その美術館をテーマとする映像作品が出来上がり販売することにしました。
北海道新聞の記事にもなりました。
多くの方がこの映像作品を観て美瑛を訪ね、そして是非とも新星館を見学して欲しいです。
きっと新たな発見と感動がある筈です。
★DVD¥1,000- ★ブルーレイ¥1,500- (注)送料別です。
お申し込みは→ info@hajimevision.com 又は 090-8896-8876(小島)までお願いします。

ゼレンスキーより凄い男が日本にいた! [TOPICS]

「陸軍中将樋口季一郎の遺訓」
この本、少々お高い書籍だが、再販を重ねているらしい。
私ももちろん購入した。
是非自衛隊の指揮官級(もちろん幹部隊員でもOBでも一般の興味ある方でも!)の方々に座右の本としてお薦めしたい。
某元総監にもお薦めしたが「現代の現職自衛官にとってもそのまま教訓となる内容が随所にあり感銘を受けた。」との感想だった。
あの戦後の8月18日に不可侵条約を破棄して占守島に侵攻して来たソ連軍に対して「断固侵攻軍を撃破せよ!」と命じた第五方面軍司令官樋口季一郎陸軍中将。
オトポール事件で2万人のユダヤ難民を助け、キスカ島で奇跡の撤退作戦を指揮し、また北海道就中日本を分断化の危機から救った樋口閣下は元々戦略情報に秀でた将軍でもあった。
彼が何故そのような決断ができたのか?
この本を読めば氷解するだろう。
かつてのソ連も今のウクライナ侵攻のロシアも変わりはしない。歴史は繰り返すのである。
日本にも77年前に「ゼレンスキー」よりも凄い男がいたのである!
日本人は誇りに思っていい。
ロシアによるウクライナ侵攻と樋口季一郎 [TOPICS]
陸軍中将樋口季一郎の直系の孫にあたる樋口隆一明治学院大学名誉教授の記事が夕刊フジに掲載されました。今世界を震撼させているロシアによるウクライナ侵攻を理解する上で重要な視点を提供頂いております。
以下樋口隆一先生のコメントです。
「歴史は繰り返されている」という意味で、1945年8月、一方的に日ソ中立条約を破棄して樺太と千島になだれ込み、さらには北海道占領と日本分割をねらったスターリンの所業と、いまのプーチンを比較しました。樺太では、停戦交渉に行った日本の軍使を射殺し、停戦後も避難民が乗った3隻の日本船を魚雷で撃沈させ、海に浮いている一般人に機銃掃射を浴びせて殺しました(三船殉難事件、総計2000人近い一般人が命を落とした)。こういう国際法違反を平気でやるのがソ連ないしロシアです。いまウクライナで起こっている悲劇は、すでに77年前に日本人にとっても現実だったのです。このことを忘れてはいけません。
以下樋口隆一先生のコメントです。
「歴史は繰り返されている」という意味で、1945年8月、一方的に日ソ中立条約を破棄して樺太と千島になだれ込み、さらには北海道占領と日本分割をねらったスターリンの所業と、いまのプーチンを比較しました。樺太では、停戦交渉に行った日本の軍使を射殺し、停戦後も避難民が乗った3隻の日本船を魚雷で撃沈させ、海に浮いている一般人に機銃掃射を浴びせて殺しました(三船殉難事件、総計2000人近い一般人が命を落とした)。こういう国際法違反を平気でやるのがソ連ないしロシアです。いまウクライナで起こっている悲劇は、すでに77年前に日本人にとっても現実だったのです。このことを忘れてはいけません。

自衛隊スペシャルビデオ講演会 [イベント紹介]
帯広地方協力本部とのタイアップ企画が遂に実現!
チラシは帯広地方協力本部の広報担当の女性自衛官品川2曹に創って頂きました!
御参加の皆さんには自衛隊幹部そして映像作家としての人生経験を元に映像とスピーチでプレゼンテーションさせて頂きます。
楽しくも心に残る講演会になるよう全力を尽くしたいと思います。

チラシは帯広地方協力本部の広報担当の女性自衛官品川2曹に創って頂きました!
御参加の皆さんには自衛隊幹部そして映像作家としての人生経験を元に映像とスピーチでプレゼンテーションさせて頂きます。
楽しくも心に残る講演会になるよう全力を尽くしたいと思います。

前の10件 | -