SSブログ
デジタル映像制作Webマガジン PRONEWS

AG-HMC155使用レポートその2 [ビデオ制作]

155真横から.jpg 

 AG-HMC155使用レポートの2回目です。驚いたことに前回1回目のアクセス数がわずか2日で通常の3倍!です。おそらくAVCHDあるいは、AG-HMC155への関心の高さと思われます。
 相当知識の豊かな方には、私のレポートはコンシューマーレベルですので、あまり役に立たないかもしれません。これまでPANASONICのDVX-100Aを愛用してきた私が、AG-HMC155によるハイビジョン撮影制作への道を歩み始めた日々の顛末を記して行きたいとの想いで、しばらくシリーズとして続けてみたいと思います。もしいろんな情報やご意見ございましたら、是非コメント、トラックバックをお願い致します。
 今回のテーマは、155本体とは少し離れますが…
 編集機EDIROLのDV-7(iMovieHD06も)へ取り込めないとの問題は、結局安易な道ではありましたが、トムソンの変換コンバーターADVC(ヨドバシで94,800-) HD50 http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc_hd50_index.phpを購入することで対処。業務が込んでいるので、即決で解決して行くしかありません。AVCHDをHDVにリアルタイムで変換しますとの謳い文句に藁をも掴む想いで飛びついてしまったというのが本音。155のHDMI端子からこのコンバーターを通じてiLink6ピンで出力、手持ちの4ピンへの変換プラグを用いて、DV-7へ。
トムソンさん、いい製品を作ってくれました。でもフジヤAVICさんが155を値引きしてくれた分がここでほぼチャラになりました。(涙…)
 ところでこの変換コンバーターのヨドバシさんの店頭価格は当初10万円半ばでした。駄目もとで「ビック…さんでは9万半ばで売ってたんだけどね」と慣れた店員さんに言ってみたところ、すぐにネット検索してくれて価格を確認、ビック…さんと同額で決済し1万円のお得。
 コンバーターはコンパクトで全くシンプル。HDMIのインとHDVのアウトがついているだけ。サクサクとHDV映像を送出してくれ重宝しております。厳密には画質は多少劣化しているとおもわれますが、見た目には分かりません。どなたか教えて頂ければと思います。

ADVC HD50前から.jpg
★ADVC HD50前から見る 薄くてコンパクトな筐体です

ADVC HD50後ろから.jpg
★ADVC HD50後ろから見る 向かって左がHDMIのイン端子 右がHDV(iLink6ピン)の
 アウト端子 その右は電源(交流アダプタはオプション) IEEE1394ケーブル使用でパ
 ソコンから電源供給される

 折角のAVCHD素材をそのまま活かすためには、近々、まだ未使用のファイナルカットスタジオ2に登場してもらうことにしたいと思います。
 次回は、155のスウィッチ類と使用するSDカードの価格と種類について書いてみたいと思います。
 とりあえず今回はこれくらいで。
 私の制作活動にご興味ある方は、こちらもご覧下さい。http://www.hajimevision.com

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。