無念Ⅰ 男子サッカー銅メダルならず [サッカー]

ロンドンオリンピックも終盤ですね。
開会前のなでしこ&SAMURAI 男女サッカーの勝利に、7月27日のブログでオリンピックでのメダルラッシュを予感しましたが、http://hajimevision.blog.so-net.ne.jp/2012-07-27
その通りになっておるようです。
今回オリンピックで、アテネオリンピックのメダル獲得数37を超えるのは時間の問題とか。
なかでもなでしこジャパンの活躍は素晴らしかったです。出来れば優勝して金メダルを取って欲しかったですけどね…
体格、技術に勝る各国代表に対して耐えに耐えてのおしんサッカーは本当に感涙ものでした。
佐々木監督、沢選手の引退の花道?を飾れたんではないでしょうか。表彰式の選手たちの笑顔も良かった!

男子サッカーは3位決定戦で韓国に対し完敗。本当にこの世代は韓国に弱い。A代表は最近優位に闘っていますがね。オリンピックでの最終戦ですから有終の美を飾って欲しかった!
勝負に対する執念と気概において韓国選手の方が優っていたと言うことでしょう。ハングリーさは韓国の方に感じます。日本選手もそこを克服した時が世界レベルへの道ですね。次の世代も頑張って欲しいです。
それでも世界の舞台で予選と決勝トーナメントを通じて6試合も戦えたことは今後につながる貴重な経験になったはず。A代表のワールドカップに向けての戦いの推進力につなげてほしいです。
日本の勝ち目は「俊敏さ」と「チームワーク」それに+「勝利へのがむしゃらなまでの気概」!! これに尽きます。
同じ3位決定戦の女子バレーは韓国に3-0で勝利。28年ぶりのメダルだそうです。東京オリンピックの時には「東洋の魔女」と呼ばれ優勝し金メダル。懐かしい話ですね。感激したことを子供心に覚えています。2020年に再び東京にオリンピックを誘致する話があるそうですが、次代を担う若者たちに夢と希望を与える意味で大いに賛成ですね。
お家芸と言われたバレーボールもその後は低迷しており今回の銅メダルは久々の快挙でしょう。韓国に対して男子の仇を女子が討ってくれたんです?!
ところで、今朝のニュースで男子サッカーの決勝戦はメキシコがブラジルに勝ったそうです。
準決勝で日本が敗れたメキシコ。やっぱメキシコ強かったんですね〜
2012-08-12 07:33
nice!(2)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0