SSブログ
デジタル映像制作Webマガジン PRONEWS

トラトラトラ DVDBOX発売! [プライベート]

D0218111.jpg

 限定版のDVDコレクターズBOX流行りである。これまでいくつか私も購入しております。コッポラの地獄の黙示録、キューブリックの特集版、戦国自衛隊新旧版などですが、今回懐かしきトラ・トラ・トラ!が出たというので、買ってしまいました。購入後のレビューをこちらに掲示(http://www.7andy.jp/dvd/detail/?accd=D0218111)しておりますが,ここにも再録します。

蘇る感動。いいものはやっぱりいい! 2008年12月29日登録
★★★★★
私達の父の時代の歴史的事実の映像化作品。深紅の朝焼けの中、空母を離陸する日の丸攻撃機のシーンには気持ちが高揚。田村高広日の丸の鉢巻き姿がいい。日本側の立場もしっかり描かれ見応えがある。今回メイキング版も入っている。当時の戦費より映画の制作費の方が勝ったというエピソードも納得。シネマの世界って裏側も本当に凄いんだ。迷う事なくこれは買いだ!

関連のコンテンツ紹介です


自分史ビデオ「31年間の映像ドキュメント」のご感想メール [ビデオ制作]

松崎清和ラベルブログ用.jpg

先日紹介の自分史ビデオをM氏ご本人が、ご自宅で娘さんも含めてご家族で液晶プロジェクタ大画面でご覧になったそうです。以下その感想メールをご紹介致します。
 (原文のまま)
家族でピッチリと見ました。あーでもこうでもない・・・・笑い、懐かしさ、弾みましたよ。家内感激、娘あーでもない、こーでもないと。
プロの仕事は、違いますね。
シナリオ、イメージ通りです。BGM、きっちりマッチングしてますから。映像もきれいだし。31年分、走馬灯のようでした。
娘曰く、葬式の時にそのまま使えるねだっと。家内も噴出していました。とんでもないことを言いやがる。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(^。^)y-.。o○
一応、ワンコもちら見してましたよ。笑い
一生の宝ものができました。家内に言われましたけど、結婚って昭和55年だって。そんなん、いいじゃんって。(^_^;)
本当にありがとうございました。おやすみなさい。
(@^^)/~~~
(以上原文のまま紹介)

 ご結婚の年号の字幕スーパーが違っていたそうでごめんなさい。でも「話のネタでそのままの方がかえっていいと」のことだそうです。
 とにもかくにも自分史ビデオって本当にいいもんですよね!! サヨナラ、サヨナラ…

関連のコンテンツ紹介です


伝説のスカイダイバー笹島穰氏のこと [スカイダイビング]

朝日新聞セスナジャンプブログ用小.jpg
 ★朝日新聞のセスナからジャンプする笹島穰氏(昭和30年代)

 昭和30年代の半ば、日本のスカイダイビング界の先駆けとして活躍された笹島穰(ささじまみのる)という方がいました。今年4月に逝去された際の事はブログでも紹介させていただいたのですが、その後、遺品となりましたご本人の写真などを収めたアルバムをお創りする事となりました。実は、笹島氏の奥様の香苗さんも日本女性として初めてスカイダイビングをされた方なんです。夫婦そろってのジャンパー(通常こう呼びます。)は当時NHKTVや民放テレビ、新聞等マスコミでも取り上げられ広く報道されたそうです。
 今回のアルバムはアップルコンピューターのiPhotoを使って作成します。年明け20日頃には完成し送られてきます。関係者限定版ですが、後刻紹介予定です。
 掲載しましたのはアルバムの中の写真の一部です。

赤ベレーブログ用.jpg
 ★赤いベレーに真っ白なジャンプスーツがお似合いの笹島氏

WPC笹島ブログ用.jpg
 ★スカイダイビング世界選手権大会(アメリカ・オレンジ市)に日本人としてただ一人参加した。

1962オレンジブログ用.jpg
 ★列国の選手たちとのショット。風貌と体格は日本人離れしていた。(中央白い降下服が笹島氏)

1963,sep香苗さんとブログ用.jpg
 ★香苗夫人のパラシュートをチェックする笹島氏

関連のコンテンツ紹介です


自分史ビデオ「31年間の映像ドキュメント」 [ビデオ制作]

DVDジャケ松崎1佐の中サイズ.jpg
 ★完成したDVDのジャケット

 私の職場の同僚でありました、M氏の自分史ビデオがようやく完成し、ご本人にお届け致しました。
 31年間の職場での想い出写真をアルバム3冊にコメント入りでまとめて頂いたものをお預かりし、フォトムービー化。字幕スーパーと著作権フリーBGMをつけて映像で綴る31年間のドキュメントムービーとして編集。それに私が出張撮影しました退官パーティーと退官行事の模様を織り込み、1時間24分のM氏にとっての珠玉のDVDとして仕上がっております。ご自宅はこの上映のために?液晶プロジェクタによるシアタールームとしたそうです。是非とも感想のコメントを後で頂きたいと思います。

昭和タイムス最終号.jpg
 ディアゴスティーニ・ジャパンの「昭和タイムス」がこの度最終号発刊となり手元に送って参りました。 最終号は、『昭和元年』最後の回に昭和の最初の号を持ってくるとはディアゴスティーニさんのしたたかな戦略が垣間見えるような…(というほどでもないか)
 写真にはありませんが、本号の裏表紙には、トヨタ自動車の創設者豊田佐吉氏の写真と紹介が。「昭和元年11月18日実業家、豊田佐吉が愛知県の刈谷に豊田自動織機製作所を設立。新時代の幕開けを目前に未来をいち早く見通した佐吉の手により世界に冠たるトヨタ自動車の礎が築かれたのである。」とある。
 しかし、世界的不況の嵐の中、先日、トヨタの発表によれば来年3月期には赤字となる見通し。昭和元年に創設され今年、世界一の生産台数を記録したトヨタがまさか… 最終号を手にしながら、しばし感慨に耽りました。
 ディアゴスティーニのサイトです。http://www.deagostini.co.jpいつもついつい欲しくなるものをリリースしてくれますね。「昭和タイムス」は世界のポップスシリーズに続いて購入した2つ目のシリーズでした。

 

関連のコンテンツ紹介です


Merry Cristmas! [プライベート]

誕生日1マフラー小サイズ.jpg

 昨夜はクリスマス。私の誕生日はイブの24日なのですが、クリスマスに合わせて我が家は、ささやかな誕生パーティーでした。5×回目の誕生日。バースデーケーキは、娘が焼いてくれたイチゴのタルトケーキ。次男からは、チェックのハンカチ、そして米国ロスにいる長男からはティンバーランドのマフラーと彼女の焼いたと言うケーキ&クッキーが届きました。
 日本のみならず世界は、不況の嵐が吹き捲くっているのですが、家族元気で年の瀬のひとときを一緒に暖かく過ごせるのは幸せと言えるでしょう。次男は留学生枠で某大手重工に内定していますが、取り消しが相次ぐ中、どうなることやら先の見えない2008年〜2009年となりそうですね。

誕生日2.jpg
 ★次男と私

おすすめのコンテンツです。


ドキュメントDVDビデオ「精鋭たちの群像1954~2008」完成! [ビデオ制作]

DVDジャケット18連隊PDFブログ用.jpg
DVDジャケット18連隊PDF裏面.jpg
 ★制作した18普連映像ドキュメント「精鋭たちの群像1954~2008」表紙(上)、裏表紙(下)

 この度、私の原隊であります真駒内駐屯地の第18普通科連隊のDVDが完成し、12月16日に連隊銃剣道競技会のまっただ中、もくれんOB会長上園氏から澤井連隊長へ10本寄贈させて頂きました。
 このビデオは、昨年春に撮影を開始しまして、連隊の春夏秋冬の訓練行事を継続的に撮影、本年7月の第11旅団創立記念パレードにおける改編された(重迫撃砲中隊と第4中隊が廃止)連隊の観閲行進まで約1年半にわたる映像ドキュメントとなっております。

 昭和29年、東北の船岡、福島から渡道し、東千歳を経て真駒内で創隊された18連隊のエピソードはビデオの冒頭に連隊の生き字引でもある常世田昭治氏に語って頂いております。
室蘭港1中サイズ.jpg
 ★昭和29年夏、室蘭港に降り立つ18連隊の先達たち

 収録時間は1時間40分あまりで、連隊の隊員はもとより、連隊出身のOBにとりましてまさに必見の永久保存版DVDとなっております。
 連隊全隊員の皆様にも是非見て頂き、半世紀を超える自らの部隊の歴史に想いを馳せるとともに最近の自分たちの訓練行事などの活動を映像で追体験して頂ければ、部隊に対する愛着心もより高まり士気も上がるものと期待をしております。

連隊長ともくれん会長.jpg
 ★もくれんOB会長の上園氏と澤井連隊長


 

関連のコンテンツ紹介です


KKRホテル札幌で法要相談会 [ビデオ制作]

法要相談会小サイズ.jpg

 12月14日(日)KKRホテル札幌様の法要相談会にタイアップさせて頂き「法要ビデオ」のプレゼンテーションをさせて頂きました。今回も会場横にスクリーンを設置しまして今年1月に同ホテルでご法要を営まれました柳×様のDVDビデオのダイジェストを放映させて頂きました。、朝10時から夕方4時まで数十件の法要のご相談がありましたが、法要ビデオにも高い関心を持って頂きました。亡くなられた故人を偲ぶ法要ですが、故人にまつわる数十枚の写真や映像をBGMやナレーション付きで編集しますと当時の想い出が走馬灯のように甦り、またこれまでと違った意義深い法要となることでしょう。このようなビデオもある意味「自分史ビデオ」の一つかと思います。
http://hajimevision.com/history/index.html
http://www.kkr-hotel-sapporo.com

法要相談会中サイズ.jpg

法要ビデオ用チラシ修正PDF中サイズ.jpg
 ★法要ビデオご案内のチラシです。基本料金5万円からです。(プロジェクタ上映は別途1万円です。)


関連のコンテンツ紹介です


DV-7研究会北海道支部12月例会&忘年会盛り上がる! [プライベート]

DV-7研究会風景.jpg

 2008年最後のDV-7研究会が昨日午後、札幌エルプラザにて開催され、13名の方が参加致しました。
 今回は今年の有終の美を飾って、たくさんの作品を持ち寄って頂き十二分にメンバーの作品を堪能できました。
 斉藤さんは「我が家のクリスマス飾り」様々なデコレーションで飾られたご自宅の室内や中庭の様子を丹念に撮影してありました。毎年の飾り付けもご本人とか! この時期誠にタイムリーなクリスマス気分を味わわせて頂きました。
 中畑さんは、私の記憶では初めての作品上映となりました。ご自身の出身である海軍兵学校第76期会の模様とその前後の御前崎灯台訪問や三保の松原見学などの映像でした。76期会の皆様が兵学校の歌を歌う様は若き青春をかけた日々がよみがえるのでしょうか、皆さんの歌う表情が生き生きとして写されておりました。
 大塚さんは、「紅葉めぐり」「サケ」「年賀ビデオ」の3本。ご自宅近くの豊平川を遡上するサケや北大銀杏並木、道庁前庭の鴨たちの風景など地元に密着取材したテーマは、大塚さんならではです。
 外崎さんは「年賀ビデオ」文字をアニメ化して楽しい作品でした。
 小林さんは「小林繁三郎27回忌法要」 明治31年生まれのお父上の想い出を懐かしい写真と映像で綴ったものです。昭和10年頃の小樽の街の風景など写真館の技師をされていたというお父上ならではの写真も多く、心が熱くなる作品となっておりました。
 大栗さんは「子育て支援者のためのスキルアップ講座」と「晩秋の空七変化」 若いお母さんたちがいろんな遊びを通じて楽しく子育ての勉強をしている様子がまとめられていました。「晩秋の空…」は1時間以上の長さを1分に短縮したものでDV-7の機能を活用し500%ファストモーションをかけたということです。空の変化はまさに七変化でした。
 対馬さんの「十勝の詩」と「老いの片道切符」中学と高校クラス会の模様です。参加者へのインタビューも多く懐かしむ心が伝わるビデオとなりました。恋の片道切符のBGMも効いていました。対馬さんのようなビデオ愛好家がいることが同窓会の絆をより強いものにしていることは間違いありません。エンジョイビデオ!の神髄を見た思いです。
 最後に私は、自分史ビデオ「小野智津子物語」の紹介とPANASONICのAG-HMC155で撮影した先日のNAHAマラソンのスタートの模様を見て頂きました。自分史ビデオは一部のみでしたが、皆さん卒寿の大おばあちゃんのドラマに感動して頂きました。

ツリー.jpg
 ★夜の札幌駅周辺は完璧にクリスマスモード

雪の中.jpg
 ★メンバーは吹雪の中を忘年会会場「サントリーズガーデン昊-SORA」へ

乾杯縦.jpg
 ★今年も皆元気でエンジョイビデオしました! 乾杯!!

白老牛のすき焼き.jpg
 ★メインは、白老牛のすき焼きでした





 

おすすめのコンテンツです。


「和っしょい北開道」忘年会 [プライベート]

 「和っしょい北開道」忘年会が12月5日(金)にススキノで開催され、今年8月に行われた「開道140周年記念神輿渡御」で日本最大級の4.5トン開拓大神輿を曳き担いだメンバーたちが集まりました。
 最初に総会の中で、今後継続的な活動をして行くために組織を確立して行くことが提案され、満場一致で承認されました。
 また、総会後の宴会に移行したのち、今回、森恵司氏と私が共同制作致しましたDVDの完成版を17インチのMacBookProにより上映し、大いに盛り上がりました。
 もし本会「和っしょい北開道」の活動やDVDご関心のある方がおられましたら、事務局をやって頂いております村松法律事務所の伊藤様宛てお尋ねください。
(電話)011-281-0757

和っしょい忘年会.jpg
 ★今年の慰労と来年の活動に向け盛り上がった「和っしょい北開道」の忘年会

和っしょい トリム.jpg
★女性メンバー(美女ぞろい)も数多く参加しています。黒1点?は北海睦の1番組の組頭さんです

DVDジャケ開拓大神輿中サイズ.jpg
 ★制作したDVDのジャケット

おすすめのコンテンツです。


AG-HMC155で那覇マラソンを撮る! [プライベート]

沖縄タイムス.jpg
 ★一般のランナーがゴールする頃には、沖縄タイムスの号外が!さすが主催者!

 本日、石川氏&水野氏の出場する那覇マラソン(NAHAマラソンが正式らしいが)がいよいよスタートです。宿泊したのはホテル法華クラブ那覇・副都心。0540にモーニングコールをお願いしたが、その20分前には起床。普段7時からのホテルの朝食がこの日は宿泊しているマラソン参加者のために1時間早め6時から。9時スタートなので関係者にはありがたい。こんな所にも町を挙げてのサポート体制が偲ばれます。これも24回大会の証しかも。
 朝食を済ませ速やかに出発。歩いて5分のおもろまち駅へ。便利で快適な「ゆいレール」(モノレール)で次の宿泊ホテルへ撮影に不要な荷物を運びます。ゆいレールとは首里と那覇空港を結ぶ都市間のモノレール。2両連結で静か。しかし各駅で待ち受けるマラソン参加者の人数はおそらく普段の乗客数の何倍か。積み残しされる選手たちが可哀想。増発されているそうだが2両しかないので仕方ないか。
 スタート近くのスーパーホテルに荷物を預けスタート位置付近まで行くと宿泊が別だった石川氏と偶然に合流。とにかく参加者が半端でないのでスタート前は会えないと思っていたのですがラッキー。早速、出走前のコメントを頂きました。
 スタートの撮影は、ゆいレールの旭橋駅近くの歩道橋を選択。着いたのは8時頃でしたが、まだ場所にゆとりあり。早速ザハトラーを据え愛機AG-HMC155でスタート付近の俯瞰撮影を狙います。
155那覇マラソンを撮る中サイズ.jpg
 ★人の波の彼方にはまだまだスタートしていない選手たちが…

モノレール.jpg
 ★都市間モノレール「ゆいレール」沿いに国際通りを目指す選手たちの波々…

 今回携帯ラジオを携行したので地元TVのマラソン中継を聞きながら全般状況を把握しての撮影が可能。
 9時に「太陽と海とジョガーの祭典、NAHAマラソン」スタート。人の波が途切れずに延々と続く様は壮観の一語に尽きました。約30分を要するというそのスタート風景を回しっぱなしで撮ってみました。これって早送りにしてYOU TUBEにでも出せば絶対ヒットしそう。
 しかし恐るべし!3万人の大会! TVでは「エントリーは3万を超えたが出走者は26973人」と言ってました。東京マラソンを除いて市民マラソンではおそらく日本一とか… ボランティアが5000人とか聞きましたし、マネジメントは大変な苦労があると思います。
 写真の通りの人の波ですので、石川氏は、どこにいるのか判別不能。スタートはとにかく中断せずにカメラを回したので、どこかに映ってるはず…ということで、あとは1時過ぎと予測される氏のゴールまでは待機。(現地に詳しくないと、コースの途中での撮影はまず不可能ということでご本人の承諾済み)
 そこで宿泊予定のスーパーホテルに帰り、ロビーでTV中継画面をカメラ撮影しながらしばしブログを書くことに。
 大会の状況は、韓国の鄭選手が途中から飛び出し独走態勢に。ところが、TVのアナウンス席には当初、彼に関する情報が全くなく「いったい彼は何者なんだ?状態」がしばらく続く。こんなことってあるんだと思いながら、ローカル大会のおおらかさに楽しい気分に。しかし後で、読売の大会に招待されるくらいの実力の持ち主と判明し、TV放送も一安心。やっぱりね。
 お昼近くになってもまだ石川氏のゴールまでは時間があるので、ホテル近くの氏のおすすめの豆腐家食堂へ。頼んだのは「豆腐家定食」1000円。これがヘルシーでまさに絶品。細部は感激して撮った下の写真3枚参照。店構えも何とも庶民的です。
店.jpg
豆腐家定食100円のボード.jpg
豆腐屋定食1000円.jpg

 少し食べ過ぎのおなかを抱え、ゴールまでの道のりをコース沿いに撮影しながら向かいます。撮影ポイントは、陸上競技場ゴール付近に例年あるというスタンドが今年は組まれてないということで、探しあぐねたあげく、聖火台前に設定。ここなら競技場入場からゴールまでを押さえることができます。
 AG-HMC155のファインダー内表示で午後1時19分石川氏は無事完走しゴール。ゴール直前の10人抜きの勇姿が撮影できたので今回の任務も無事終了。

1344のゴール付近.jpg
 ★スタート後5時間経過してもこの人の波が途切れることなし。恐るべし?3万人の大会! 
  天候は晴れ時々曇り。最高20度くらい日差しは強い! 札幌の6〜7月か。湿度は40%台で快適

 ホテルのロビーで石川氏に撮影した映像を見てもらう。スタート時も本人が確認できOKをもらう。AVCHDのハイビジョンなので大型ディスプレイで見るともっとしっかりと本人の確認は出来ると思われます。10人抜きも後ろ姿でしたが、競技場内の姿がしっかりと収まっておりOK。
 トータルして今回のAG-HMC155での撮影は、あの小さなSDカード(16GB)1枚で100分撮影(残り60分の余裕!)、バッテリーは大1本使用で残り100分!という余裕のキャパシティ能力を発揮。使えるよこのカメラは!!
 夕方は3万人の選手たちが街へ繰り出す前にと早めに国際通りに出かけ、土産の「アグー豚のベーコン」を購入。ビアレストランで地ビールで打ち上げ、氏の健闘をねぎらいました。
 かくして沖縄撮影行は大なる成果を上げ終了。沖縄での撮影機会を頂いた石川氏にも感謝し帰路に…

NAHAマラソンのサイトです。 http://www.naha-marathon.jp/index.html

アグー豚のベーコンを購入.jpg

乾杯.jpg



おすすめのコンテンツです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。