SSブログ
デジタル映像制作Webマガジン PRONEWS
プライベート ブログトップ
前の10件 | -

娘の挙式 [プライベート]

麻美挙式①370.jpg

 12月3日、山口で娘の結婚式。
 新郎が自衛官と言うことで上司の中隊長はじめ多くの隊員の皆さんにも参加頂きました。
 新郎がサプライズ企画をしてくれて、私は10年ぶりに自衛官の制服を着せて頂き、娘とバージンロードを歩きました。舞台裏でスタッフから着ていたモーニングをこれに着替えてと渡されたのは何と1等陸佐の制服でした。(1階級特進だね)
 一瞬の戸惑いもなく直ぐに新郎の意図を理解し、着替えました。直ぐに状況に入り、スイッチが入る自分に驚きましたね。
 誰が考案?したのか「娘からの手紙の朗読」。いつも人の結婚式で「何であんなもんで泣くの?」と思ってましたが、家内が涙するのを横目で見て「やっぱ泣かなきゃ」とハンカチを取り出しました。
 最後の私の両家代表挨拶はなぜか、たくさん出席してくれた新郎の上司同僚である陸自の隊員の皆さんへの激励メッセージになってましたね(笑)

麻美挙式②370.jpg

麻美挙式③370.jpg

麻美挙式④370.jpg

麻美挙式⑤370.jpg

麻美挙式⑥370.jpg

麻美挙式⑦370.jpg

麻美挙式⑧370.jpg

麻美挙式⑨370.jpg



COCOです [プライベート]

琥子のそり遊び370.jpg

 わたしのなまえはCOCO。かんじで琥子とかきます。むずかしいからココとよんでね。
 うまれはアメリカなんだ。でもダディーとマミーはにほんじんだよ。
 きょねんのあきにダディーとマミーとココでさっぽろにやってきたんだ。
 ゆきがいっぱいでびっくりしたけど、もうへっちゃらさ。そりあそびもだいすきなんだ。
 じいじとばあばもとなりにすんでるし、いつもあそんでもらってるの。
琥子とパン370.jpg

 とおいくまもとのひいばあからデコポンっておっきなみかんがおくってきたんだ。
 ひいばあはココが生まれてすぐにあってるらしいんだけどココはまだちいさかったんでおぼえてません。ごめんね。でもデコポンはと〜てもあまくておいしかったんだ。ひいばあサンキュー!!
 もうすぐおとうとがうまれるんだよ。ココはおねえちゃんになれるようがんばるからね。
 じゃまたね。シーユー!
琥子とデコポン370.jpg

サプライズの「済々黌甲子園出場」記念ボール [プライベート]

済々黌甲子園記念ボール370.jpg

 母黌の熊本県立済々黌高校から、サプライズ!の記念品が送られて来ました。
 済々黌野球部、夏の甲子園出場記念のボールと木のミニチュアバットによるスタンド(写真)です。
 今年の6月頃でしたか、出場決定に時を同じくして同窓生に寄付金の依頼が遠く北海道札幌の地にも届き、気持ちばかりお送りしておったのですが、そのお礼だそうです。
 すっかり忘れておったのですが、こんな形でまたあの感動を想い出させてくれるなんて「後援会」の粋な計らいに感謝!
 我が編集ルームの片隅に飾らせて頂きました。



関連のコンテンツ紹介です


姪の結婚式で三島へ [プライベート]

行きのこだま370.jpg

 先週金曜日から姪の結婚式で三島へ行って来ました。
 1日目、新千歳空港から羽田、新横浜泊。2日目JR新横浜駅から、久々の新幹線「こだま」に乗車し約40分で三島着。タクシーで式場のHEART FIELDへ。
ロールス370.jpg

 ハートフィールドのエントランスには何とも懐かしい旧式のロールスが。
 会場はディズニーランドかと見まがうばかりの「おとぎの国」です。
おとぎの国?370.jpg

 新郎は警察官、新婦(姪)は高校の先生です。6年越しのお付き合いとか。
 イヨッ!!姉さん女房! いずれも日本の将来を担う大切な仕事をしています。
新郎敬礼370.jpg

 ライトアップされたお庭のプールには歓迎のデコレーション
WELCOME370.jpg

 幸せ一杯のキャンドルサービス
キャンドルサービス370.jpg

 最近は必ずこれ!がありますね〜。定番の早業『エンドロールムービー』 
 仕事柄、裏方の編集マン(ウーマン)たちの苦労も偲ばれます。
エンドロール370.jpg

 帰りは、新郎新婦の幸せを祈りながら新幹線ひかり号に。早かったー。
帰りのひかり370.jpg

長崎にて [プライベート]

迎賓館前にて父370.jpg

 先週土曜日、9月8日、ベイサイド迎賓館長崎に行って来ました。
 海と隣接した素晴らしいロケーションのブライダルパレスです。
 お庭のプール越しに見えるのは海。対岸には新郎新婦の職場である三菱重工業の造船所が望めます。
 ドック周辺には、海上自衛隊のイージス艦が2隻見えました。
プールから海を望む370.jpg

 幸せ一杯の2人に心からの祝福を!!  
ドアから出る2人370.jpg

 ウェルカムボードのイラストは新婦によるもの(上手い!)
ウェルカムイラスト370.jpg


http://www.tgn.co.jp/hall/nagasaki/bgn/access.html

ロイトン札幌でアスパラ会 [プライベート]

メニュー表370.jpg

 昨夜、ロイトン札幌で開催されたアスパラ会に参加して参りました。
 このアスパラ会は木内啓介さんが提唱して始まったもので、様々なワインを飲みながら異業種交流を行う楽しい会です。今回で55回を数えます。色んなワインが飲めますので、女性の参加者が多い事も特色です。
 ちなみにワインリストから昨夜のワインを紹介します。
★クレマンド・ブルゴーニュ
★KWVシュナンブラン
★KWVメルロ
★セント・ハレットタティアラ・カベルネシラーズ
★セント・ハレットタティアラ・シャルドネ
★おたるワインロゼ

 私の席の向かいは、アスパラ会会長の田嶋忠義さんと高橋麗秋さんでした。
ワインとお二人370.jpg

 会場に準備されたプロジェクターを使って、私はYOU TUBE映像から、東日本大震災で活動する自衛隊に関する感動作品2つを紹介させて頂きました。
 その際は、皆さん、ワインを飲むのも忘れて見入っておられました。
370.jpg

 特別ゲストとして登場したのは、何と歌手の原大輔さんでした。
 持ち歌の「秋冬」を皮切りに大塚博堂さんの曲やゴッドファーザーのテーマ曲を歌って頂きました。
原大輔氏アップ370.jpg

 会の終盤は、高級ワインなど豪華景品が当たるいつもの抽選会で大変盛り上がりました。
司会3名.jpg

 最後の締めは、木内啓介さん。時局批評など軽妙な語り口のお話に、ほろ酔い気分で聞き入ってしまいました。木内さんの「アスパラ締め」で会は幕をおろしました。
木内氏の締め370.jpg

 いつもながら幸せなひとときを過ごさせて頂いた事に感謝…
 次回は、場所を変えて田嶋社長が開発中の大リゾート?で観楓会を兼ねて開催予定とか。とっても楽しみです。

編集執務室(EDITOR'S OFFICE )リフォーム完成 [プライベート]

 5月から約2ヶ月をかけ我が家のリフォームを行いました。
 その一環として、私のテリトリーであるこれまでの編集ルーム(マンション、約10畳のスペース)を大改造して、機能的な編集執務室(EDITOR'S OFFICE )にしてみました。
 皆さんのご参考になればと考え、劇的ビフォーアフターの全貌とそのポイントをご紹介いたします。
 ↓★編集執務室外観
編集執務室外観370.jpg
 ↑正面にあるのは新たな作り付けの書棚。棚の奥とサイドに配線用のスリット穴を設けて、スピーカーなどの余計な配線が正面から見えないようになっております。また右からの採光を考えた作りにしました。色は編集デスクと同系色のローズウッドに着色。編集デスクはVICTOR製、椅子はアメリカのSTEELCASE製。いずれも20年前から愛用。
編集机周り370.jpg
 ↑メインデスクに配置されているのは主編集機であるEDIROLのDV-7DL(STUDIO EDITION)。一刻も早くこのハイビジョンバージョンがEDIROLさんからリリースされることを願っております!
 スピーカーはコンパクトなEDIROLのMA-15D。
サイドテーブル370.jpg
 ↑部屋の窓際の角には同じ高さの特注サイドテーブル(色はローズウッドに着色)を設け編集関連機材の配置スペースを確保。
DVD棚370.jpg

CD棚370.jpg
 ↑キャスター可動式の収納棚を特注。DVD/VHS収納用とCD収納用の2台があります。いずれも表裏とも棚になっています。(上記写真) 高さ2m、幅1.5m、奥行き0.4m。シナベニヤ製。重量物用のキャスターを下部に取り付けて軽易に移動可能としレイアウト自由で狭い部屋を有効に活用。来客の際などに便利。それぞれの棚には少し出っ張り部が細工されており、収納したDVDなどが滑り落ちないように工夫。(下記写真)
棚のアップ370.jpg

 DVD/VHS収納用棚は、DVD(ケース入り)約1000本、VHS(ケース入り)約200本。CD収納用棚は、CD約2000枚(ケース入り)VHS(本体のみ)約200本という十分な収納力を確保。
三脚棚370.jpg

三脚棚アップ370.jpg
 ↑特注の2段式三脚収納棚(上記写真) 業務用三脚4台が収納可能。高さ2.2m、幅0.44m、奥行き0.3m。それぞれ頑丈なロック式の扉(手前に倒す)が取り付けられ地震等による三脚の転倒防止が図られています。隣の本棚と同系色の黒茶に着色。2段にしたのは上部スペースの有効活用を考慮したためです。
編集室収納棚370.jpg
 ↑壁に作り付けの収納棚(上記写真) 編集執務室奥に設置。それぞれの棚は、自由に高さ調節可能。奥とサイドに配線用のスリットを設けて、余計な配線が正面から見えないようになっています。高さ2m、幅2.5m、奥行き0.6m(大きな業務用デッキも収容可能)
 その他、写真にはありませんが、編集ダビング作業等に便利なように編集執務室内随所に電気のコンセントを計5カ所増設しました。

 余談ですがトイレも…
トイレ2/370.jpg

トイレ1/370.jpg

 ↑狭かったトイレは、約20%スペースを拡大しました。座って新聞が読めます。(読む事はありませんがね) TOTOのハイブリッドエコロジーシステム。上の方に上方開きの収納棚を設置。入口は従来の開き戸から引き戸へチェンジ。1日に何度もお世話になるトイレですが、とても使い勝手が良くなり居心地も最高です。トイレに入るのが楽しみ。

 こだわり映像作家の無理難題な要求に適切に応えて頂いた(有)イーハウスナリタの米沢社長に大変お世話になりました。家内ともに大満足のリフォームが出来ました。そして米沢社長をご紹介頂いた一級建築士の氏川氏(写真)にも多くのアドバイスを頂きました。謝々。
氏川氏370.jpg

 (有)イーハウスナリタ http://www.iedasu.com

 最後になりましたが、今回のリフォーム。映像制作への新たな意欲や情熱が喚起されたことが最大のメリットであった事をご報告しておきましょう。


濟々黌45会還暦記念同窓会に参加 [プライベート]

 7月15日から5日間、久々に九州熊本に帰省しました。
 目的は、私の卒業校である熊本県立濟々黌高等学校の昭和45年卒業生の学年同窓会への参加でした。
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko
 早いもので、昨年が卒業40周年、今年はみんな還暦を迎える年となったので、「還暦記念同窓会」と銘打って、地元熊本で世話役をしている同窓生陣野君らが1年がかりで企画して頂いたのです。
 参加者は同窓生が108名と先生9名。これまでの同窓会で最多の117名が全国から集いました。

 ★夏休み直前の7月17日の母黌正門風景 蝉時雨が40年前を想い出させます。
正門登校中女子生徒370.jpg

 我が母黌濟々黌は129年の歴史を誇り、「黄なせん」と呼ばれる黄色い線が入った学生帽と男らしいバンカラ気風が有名であります。
濟濟帽子抜き370.jpg

 学校名の「濟々黌」は多士済々と言う言葉に由来し、在校生卒業生については、通常、校の代わりに同じ学び舎と言う意味の「黌」を使用する事になっております。
 最近は女子の方が多くなり、破れ帽子に下駄で通学するバンカラ気風も廃れ、雰囲気もずいぶんと変わったようですね。
 しかしながら、新しい本館の建物にも旧本館と同様に、しっかりとシンボルの「黄なせん」が入っていたのは卒業生としては伝統が引き継がれており、うれしい限りでした。
 旧本館と新本館
旧本館370.jpg

濟々こう本館370.jpg

 同窓会前日の7月16日に私がご無理を言って学校内の映像撮影にご協力頂いたのは、徳永教頭先生。私らより10年後輩の昭和55年卒でした。うるさい先輩の無理な注文を快諾頂き、新しい黌舎の案内と私たち同窓生へのメッセージを頂きました。(下記写真左が徳永教頭先生)
本館にて徳永教頭と370.jpg

 今回の企画の目玉は、当時の先生による記念授業(約20分)。炎暑の中ではありましたが、みんな在校生の時のように?居眠りすることもなく真剣に生徒時代に還っておりましたね。(下記写真)
記念授業370.jpg

 撮影中の私。(同窓の添島廣陸氏に撮影して頂きました。)
 9月完成予定DVDタイトルは「我が青春の濟々黌」を予定しています。(おそらくDVD3枚組となります。)
記念授業撮影中の私370.jpg

 その模様は、地元紙の熊本日々新聞で報道されました。
 見出しには「還暦の“生徒”に恩師が熱い授業〜濟々黌同窓会」とありました。
還暦同窓会記事370.jpg

 パーティーは熊本市内のメルパルクで約3時間にわたり40年前の青春時代に還って多いに「濟々黌同窓の絆」を確かめ合い盛り上がりました。
 昭和42年から昭和45年の昭和の良き時代に育った事を心から幸せだと感じた1日でありました。
ステージ370.jpg

 自分たちの青春の原点に戻って、また新たなるエネルギーを充電することができました。
 SEISEIスピリットよ永遠に輝け!!
 濟々黌精神の体現「三綱領」
3綱領370.jpg


 40年前、通学の道すがらよく通った風景です。
 いまだに昭和レトロの雰囲気一杯の子飼商店街
子飼商店街入口370.jpg

子飼商店街1.jpg

子飼商店街2.jpg

 熊本市内上通り商店街の北側入口付近にあるラーメン店「こむらさき」
こむらさき店外観370.jpg

こむらさきラーメン370.jpg


 私が制作し還暦記念同窓会の会場で上映されました映像を紹介しましょう。(8分)






我が家の劇的ビフォーアフター!PART-2 [プライベート]

 5月25日に開始した我がマンションのこだわりプチリフォームも最終段階を迎えつつあります。
中途段階ですが、その全貌の一部をご覧あれ。

★和室押入れのクローゼット収納化
Befor
和室押し入れ施工前370.jpg

After(ハンガーバーはダブル)
和室押し入れクロゼット370.jpg

★キッチン台下部に収納用スペース(引き出し)の新設
Befor
キッチン施工前の外観370.jpg

After
キッチンの収納引き出し370.jpg

★洋間1を収納スペースルームへ
〜ただいま作業中〜
★洋間2を編集執務室へ
Befor
父の部屋壁紙張り替え.jpg

After
執務室収納棚デスク側作業中370.jpg

After(反対側)
執務室の収納棚370.jpg

★トイレの拡張及び便座の更新(スペース20%増)
After(作業中)
トイレ作業中370.jpg

★和室内窓に断熱ガラスの採用(すりガラスタイプ)
After
断熱和室ガラス370.jpg


 昨日は、リフォームのため移動していた一部の荷物を部屋に戻し始めており、ようやく我が家で風呂に入れました。
 今回のプチリフォーム、来週前半には、ほぼ完成となる見込みです。



我が家の劇的ビフォーアフター!PART-1 [プライベート]

トイレから執務室370.jpg

 16年住んでいる札幌市内の我がマンションですが、実は、先月25日から自宅専有部分のリフォーム作業に入っております。(上記写真)
 施工は、知人の紹介で札幌市内の(有)イーハウスナリタにお願いいたしました。http://www5.c16.jp/b0414
 今回依頼しましたリフォームの匠は、一級建築士の米沢敏一社長。とても信頼感を感じる人当たりの良い人柄で、何かと親身になって相談に乗って頂いております。(下記イラストと写真)
ピクチャ 9.png

米沢氏370.jpg

 我が家は、16年前に新築マンション(11階建ての5階の4LDK)として購入したのですが、その時も当時の施行会社に設計段階から子供部屋の統合や、台所のシステムキッチン台を家内の身長に合わせて標準より少し高くセッティング、そして床は全て板張りのフローリングにしてもらったりと、集合マンションとは言え、かなり戸別の要求も出してオーダーメイドのものにしたつもりだったんです。
 しかしながら、その後、子供たちも巣立ち、家族構成の変化も含め、経年変化による不具合な点も目に付くようになり、今回リフォームする決心をしたということです。
 リフォーム内容を列記しますと、追い焚きなど一部機能が欠落した給湯システムの更新、狭いトイレ室の拡張とウオッシュレット機能が失われたトイレ便座の更新、寝室用洋間の収納室化として作り付け棚の大幅増設、和室押入れの一部クローゼット化、システムキッチン台座部分への引き出し収納の追加、窓の断熱ガラス化、和室畳の更新、主要部分の壁紙の張替え等々です。結構大規模なリフォーム作業となっております。
台所370.jpg

 大方は家内の要求によるものが大半で私としては殆んどお任せ状態なのであります。はっきり言って費用は全て銀行借り入れ。家内曰く「ボーッと第2の人生を送るんでない。また仕事に一段と力を入れねばとの緊張感、心の張りが重要。」だと。
 この年(今年還暦か…)になっても商売人の娘である家内の達観には公務員の息子である私はいつも驚かされることが多いのです。タジタジ…
 ところで、私がこれまで普段使用している10畳あまりの広さの編集ルームも今回のリフォーム工事の中で、改修する許可がお上から下りたのですね。(喜)
 用途に合わせた作り付け棚の設定と自由配置のできる機能的なDVD&CDラック棚等により新たなる編集執務室として生まれ変わることとなります。
(下図:編集執務室イメージ)
編集執務室370.jpg


 工期は2週間、完成引渡しは6月9日予定です。逐次施工中の状況も皆様にもご紹介いたしましょう。
 イーハウスナリタさんののサイトはこちら
http://www.iedasu.com



関連のコンテンツ紹介です


前の10件 | - プライベート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。